QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hd130
hd130
かごしま焚火研究会の会長。実は女性。
高校生のころ、焚火をボーッと眺めていると癒されることに気づく。
2013年に、初心者も上級者も気兼ねなく楽しむゆる~いアウトドア同好会「かごしま焚火研究会」を有志で発足。2019年6月末現在で、約700世帯の会員さんを抱えるまでになった。
県内のキャンプ施設で利用促進や自然体験イベントをプロデュース中。

2020年03月26日

Nファームの春爛漫レシピ

‪久しぶりの投稿です。
Nファームでもすっかり春を迎えて、むしろ終わりかけているくらい笑
春眠している間に水菜も大根もカブも白菜にも花が咲いてしまってちょっとした花畑になっていました。
Nファームの春爛漫レシピ

そんな中、竹山では遅めの早堀たけのこがお見え。地面から1cmほど頭が出ている筍を4本ゲットしました。
Nファームの春爛漫レシピ

というわけで、調理開始です。
早堀たけのこと白菜の芽のペペロンチーノ。
Nファームの春爛漫レシピ

春菊と白菜の芽とブロッコリーのマヨと粒マスタード和え。グリーンピースの塩茹で。
Nファームの春爛漫レシピ

白菜の芽の天ぷら。‬
Nファームの春爛漫レシピ

そして、サワーポメロの果肉と果汁を使ったちらし寿司。
Nファームの春爛漫レシピ

デザートには、去年の夏に作っていた赤紫蘇ジュースを凍らせていたシャーベット。
Nファームの春爛漫レシピ

というわけで、‪白菜の花が咲いてしまった人はラッキーと思ってください。
白菜の蕾や茎は苦味もなく、歯切れも良く、甘くてめっちゃ美味い!‬
そしてどんどん取れる!

同じカテゴリー(無農薬野菜づくりに夢中!)の記事画像
あけましてお久しうございますw
10月ですがスイカが元気を取り戻してしまいました
喉を潤すには、畑のスイカに限ります⁈
7月31日の記事
同じカテゴリー(無農薬野菜づくりに夢中!)の記事
 あけましてお久しうございますw (2020-01-08 00:11)
 10月ですがスイカが元気を取り戻してしまいました (2019-09-27 21:20)
 喉を潤すには、畑のスイカに限ります⁈ (2019-08-18 22:55)
 7月31日の記事 (2019-07-31 13:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Nファームの春爛漫レシピ
    コメント(0)