2020年03月27日
マーマレードシャーベット編
これはホームラン級に美味しかった!
マーマレードと赤ワインのカクテルシャーベット「ミモザ」です。
マーマレードは大さじ3ほどで、フォークとかでできる範囲で潰したあと、100%オレンジジュースと赤ワインを各100ccほど1:1くらいの割合で入れて混ぜ混ぜ。タッパーにイン。
遅くとも4時間後には凍るので、食べる直前にフォークでサクサク砕けばシャーベットのできあがり。
マーマレードのほろ苦がなんとも言えない。
けどこうなると唇ジンジンはしにくくなるから食べやすい。
赤ワインの代わりにスジャータの赤葡萄ジュースで代用すると子供でも食べられるでしょうなぁー。

続きまして、特濃ヨーグルトシャーベット。
ブルガリアプレーンヨーグルトと同じくらいの量のマーマレードを入れてかき混ぜるだけ。3時間後には食べられます。このカップを一人前とすると、5〜6人分作れまーす。
ヨーグルトが濃縮されるのか、普通に食べるよりも濃厚な気がするのよね。
カルピスのようなもので伸ばしても良いかもしれないよ。アップルミントを最後に飾ればもう完璧。
ヨーグルト好きにはたまらなく美味い逸品になりました。

さぁ、マーマレードはいくらあっても足りないくらいになりましたぞ!レッツクッキング!
マーマレードと赤ワインのカクテルシャーベット「ミモザ」です。
マーマレードは大さじ3ほどで、フォークとかでできる範囲で潰したあと、100%オレンジジュースと赤ワインを各100ccほど1:1くらいの割合で入れて混ぜ混ぜ。タッパーにイン。
遅くとも4時間後には凍るので、食べる直前にフォークでサクサク砕けばシャーベットのできあがり。
マーマレードのほろ苦がなんとも言えない。
けどこうなると唇ジンジンはしにくくなるから食べやすい。
赤ワインの代わりにスジャータの赤葡萄ジュースで代用すると子供でも食べられるでしょうなぁー。

続きまして、特濃ヨーグルトシャーベット。
ブルガリアプレーンヨーグルトと同じくらいの量のマーマレードを入れてかき混ぜるだけ。3時間後には食べられます。このカップを一人前とすると、5〜6人分作れまーす。
ヨーグルトが濃縮されるのか、普通に食べるよりも濃厚な気がするのよね。
カルピスのようなもので伸ばしても良いかもしれないよ。アップルミントを最後に飾ればもう完璧。
ヨーグルト好きにはたまらなく美味い逸品になりました。

さぁ、マーマレードはいくらあっても足りないくらいになりましたぞ!レッツクッキング!
2020年03月26日
Nファームの春爛漫レシピ
久しぶりの投稿です。
Nファームでもすっかり春を迎えて、むしろ終わりかけているくらい笑
春眠している間に水菜も大根もカブも白菜にも花が咲いてしまってちょっとした花畑になっていました。

そんな中、竹山では遅めの早堀たけのこがお見え。地面から1cmほど頭が出ている筍を4本ゲットしました。

というわけで、調理開始です。
早堀たけのこと白菜の芽のペペロンチーノ。

春菊と白菜の芽とブロッコリーのマヨと粒マスタード和え。グリーンピースの塩茹で。

白菜の芽の天ぷら。

そして、サワーポメロの果肉と果汁を使ったちらし寿司。

デザートには、去年の夏に作っていた赤紫蘇ジュースを凍らせていたシャーベット。

というわけで、白菜の花が咲いてしまった人はラッキーと思ってください。
白菜の蕾や茎は苦味もなく、歯切れも良く、甘くてめっちゃ美味い!
そしてどんどん取れる!
Nファームでもすっかり春を迎えて、むしろ終わりかけているくらい笑
春眠している間に水菜も大根もカブも白菜にも花が咲いてしまってちょっとした花畑になっていました。

そんな中、竹山では遅めの早堀たけのこがお見え。地面から1cmほど頭が出ている筍を4本ゲットしました。

というわけで、調理開始です。
早堀たけのこと白菜の芽のペペロンチーノ。

春菊と白菜の芽とブロッコリーのマヨと粒マスタード和え。グリーンピースの塩茹で。

白菜の芽の天ぷら。

そして、サワーポメロの果肉と果汁を使ったちらし寿司。

デザートには、去年の夏に作っていた赤紫蘇ジュースを凍らせていたシャーベット。

というわけで、白菜の花が咲いてしまった人はラッキーと思ってください。
白菜の蕾や茎は苦味もなく、歯切れも良く、甘くてめっちゃ美味い!
そしてどんどん取れる!
2020年01月23日
春菊、チンゲンサイ、キャベツをたくさんもらってお困りの皆さんへ
チンゲンサイ、春菊、キャベツ、白菜、この時期重なるのよね。こんなにたくさんもらっても困るわ…
と嘆いている皆さん。安心してください。
なんちゃって農民のかごしま焚火研究会が、今回はチンゲンサイと春菊とキャベツの無限にお箸が進むレシピをご紹介しまーす。
【チンゲンサイと春菊のレモンバター炒め】

チンゲンサイはざく切り。
春菊は硬い茎の部分は遠慮して、これまた食べやすい大きさにざく切り。
フライパンにバターを入れて、チンゲンサイと春菊をしんなりするまで炒めて塩胡椒で味を整える。火を止めてレモン果汁をチョチョイのチョイ。
ベーコンをサイコロ状に切って入れたり、ホタテの貝柱の缶詰を入れてもいいですよん。
【春菊とキャベツの韓国風サラダ】

春菊の葉の部分を食べやすい大きさにちぎる。
キャベツはざく切り。
酢とごま油は1:1、豆板醤と薄口醤油は気持ち少なめに入れながら味を見てみて。
サラダにドレッシングを絡めたらできあがりー!
今回はカリカリベーコンとチリメンジャコをまぶしてみましたが、ほんとに無限に食べられます。
春菊のアクが気になる人は、軽く茹でてしっかり水を切るのもいいかもですけど、ウチのオダった春菊でも生で全然いけました。
山のようにチンゲンサイと春菊を使っても、炒めればほんのちょっぴり。
力一杯食べても罪悪感がありませーんww
と嘆いている皆さん。安心してください。
なんちゃって農民のかごしま焚火研究会が、今回はチンゲンサイと春菊とキャベツの無限にお箸が進むレシピをご紹介しまーす。
【チンゲンサイと春菊のレモンバター炒め】

チンゲンサイはざく切り。
春菊は硬い茎の部分は遠慮して、これまた食べやすい大きさにざく切り。
フライパンにバターを入れて、チンゲンサイと春菊をしんなりするまで炒めて塩胡椒で味を整える。火を止めてレモン果汁をチョチョイのチョイ。
ベーコンをサイコロ状に切って入れたり、ホタテの貝柱の缶詰を入れてもいいですよん。
【春菊とキャベツの韓国風サラダ】

春菊の葉の部分を食べやすい大きさにちぎる。
キャベツはざく切り。
酢とごま油は1:1、豆板醤と薄口醤油は気持ち少なめに入れながら味を見てみて。
サラダにドレッシングを絡めたらできあがりー!
今回はカリカリベーコンとチリメンジャコをまぶしてみましたが、ほんとに無限に食べられます。
春菊のアクが気になる人は、軽く茹でてしっかり水を切るのもいいかもですけど、ウチのオダった春菊でも生で全然いけました。
山のようにチンゲンサイと春菊を使っても、炒めればほんのちょっぴり。
力一杯食べても罪悪感がありませーんww