QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
hd130
hd130
かごしま焚火研究会の会長。実は女性。
高校生のころ、焚火をボーッと眺めていると癒されることに気づく。
2013年に、初心者も上級者も気兼ねなく楽しむゆる~いアウトドア同好会「かごしま焚火研究会」を有志で発足。2019年6月末現在で、約700世帯の会員さんを抱えるまでになった。
県内のキャンプ施設で利用促進や自然体験イベントをプロデュース中。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2022年09月17日

台風の準備

久しぶりの投稿。
そして久しぶりに緊張感のある台風襲来予感。
今日から始まる予定だったチェーンソー講習会や秘密基地キャンプも中止になりました。

そんな本日はNファームの築150年になろうかという古民家の台風対策をば。
もうこれが精一杯のアレですわ。


なので、むしろ家が倒壊してもすぐに片付けられるように、混合油は携行缶に満タンにして、チェーンソーも5台バッチリ準備しました笑  

Posted by hd130 at 11:22Comments(0)今日の様子

2021年06月13日

雨の日は道具の手入れとスタッフ研修

雨の日の作業は刃研ぎ祭。
明日使う道具の手入れ。
雨の音を聴きながら黙々と作業するのもいいもんです。


刃を研いで丸太を細切りにしたら薪割り祭。
今月と来月はイベントやアウトドア講座などで薪をたくさん使うのでストックは多めにします。


さらに、林業従事者ををお招きしての倒木伐木研修。私有地だからできる研修ですが、大事なのはいかに安全に作業を進めるかということ。


来月はチェーンソー安全衛生講習を受講して資格を取得。これを取得すると他所のお宅などで伐木作業にあたることもできます。


作業の合間にお聞きする林業務の話は、われわれイベンターや兼業アウトドア活動家にはドストライク。
もっと林業や農業が私たちの生活の身近になるにはどうしたら良いか、を考えてしまいます。  

2021年05月30日

第1回竹遊び教室、無事終了〜

5月29日、ピーカンお天気の中、親子を対象にした竹遊び教室の第1回目が無事に終わりました〜
まずは恒例の、焚火でできる楽しいこと、でも焚火の周りでふざけると危ないこと、の危険予測のお話。イラストを使っての紙芝居風です。
みんな真剣に私の質問に答えて、今日怪我をしないためにはどうすればいいのかを考えてくれました。

それからヘルメットをかぶって竹林へ出陣!
竹筒ご飯やコップを作るための竹の切り出しにチャレンジし、大人も子どもも夢中で竹を切ってそのザクザク切れる感じにハマったようでした。
林で薪を拾ってきてマッチで火をつけて焚火を起こしたあと、自分たちで作った蓋付きの竹筒にご飯を入れて、鍋にハヤシライスのレトルトを入れて…
全員ご飯の炊き方バッチリでした!

ご飯の後は少し木登りとかに挑戦した後、自分のお土産になる竹のグッズを切ったり割ったり、ひたすら切る練習をしたりと思い思いに過ごしていただいた後、2時に解散でした。
本当に楽しかった、またいろんなイベントに参加したい、と皆さん言ってくださったので今回も大成功したと思って心地よい疲れの我々ww

帰り道で、ある男の子が「竹って、なんでもできるんですね〜」としみじみと呟きながら歩いていて、まさに今回の竹遊び教室の開催趣旨を1回目にして理解してくれた発言。
そう、そんな万能な竹が、鹿児島には日本一たくさん生えているのよ。これを利活用するアイディアを一緒に考えよう、という気持ちでした。

次回は6月26日。これまた満員の親子をどう楽しませるか、腕の見せどころです。
  

2021年05月14日

「竹遊び教室」、一部の回が満員です感謝


リビング新聞に掲載いただいた「竹遊び教室」。
1年かけて、竹で遊んでタケノコ食べて、竹づくしで遊びまくろうという6回シリーズ。
九電みらい財団の助成金を受けての活動です。



リビング新聞を見ました、というお申し込みたくさんいただいています。ありがとうございます。
第1回目と、第3回目のそうめん流し遊びが満員となり、現在キャンセル待ちです。

そうめん流し遊びは回数増やしてもいいかな、とか思ったりしますが。

他の回も間も無く満員になりそうな予感。
皆さんお子さんにいろんな体験させてあげたいと思ってらっしゃるんですね!素敵です!  

Posted by hd130 at 01:12Comments(0)

2021年05月05日

お久しぶりです、元気です

大型連休の本日まで、秘密基地Nファームで春の野外体験受け入れでした。


4月はたけのこ掘りとよもぎ餅作り。
5月に入ってからは野菜収穫とよもぎのフクレ菓子作りの体験でした。コロナ対策で、午前と午後に各1組限定での受け入れ。みなさん他の方を心配することなく、秘密基地を貸し切って遊んでくださいました^_^


さあ次は竹遊び教室のスタートです!
各回で竹に関する色々な工作にチャレンジして、来年ごろには小さな竹の家作りに挑戦しましょう!


参加対象やスケジュールや申し込みはかごしま焚火研究会のホームページでチェックしてみてくださいね!
http://solanoeki.jp/katakiken/schedule.html  

Posted by hd130 at 21:32Comments(0)ご案内イベント情報

2021年01月06日

新年もお願いします(*´∀`*)

久しぶりの投稿です。会員数が1,200名を超えました焚火研究会です。
皆さん、新年もどうぞよろしくお願いします。

さて、焚火研究会では今年もアウトドアと名のつくものは(今のところ海を除いて)なんでもチャレンジするつもりで様々な催し物を計画しています。

年初めの1発目は、大根ヤグラ作りと大根干しの農作業を、市外にお住まいの親子が体験しにきてくれました。


焚火研究会では、特にイベントをしていない普通の休日でもご連絡いただければ農作業体験ができます^_^


年末年始で猛烈に餅つきのレベルも上がった焚火研究会では、Nファームで餅つきもできますし、出張餅つきも可能!


石臼はもちろん、ポータブルかまどや蒸し器など、餅つきセットで馳せ参じます笑


2021年も、新型コロナとの付き合い方を考える年になりそうですが、外で活動する時はストレス発散して過ごして行きましょう!  

Posted by hd130 at 09:16Comments(0)

2020年03月27日

マーマレードシャーベット編

これはホームラン級に美味しかった!
マーマレードと赤ワインのカクテルシャーベット「ミモザ」です。

マーマレードは大さじ3ほどで、フォークとかでできる範囲で潰したあと、100%オレンジジュースと赤ワインを各100ccほど1:1くらいの割合で入れて混ぜ混ぜ。タッパーにイン。
遅くとも4時間後には凍るので、食べる直前にフォークでサクサク砕けばシャーベットのできあがり。

マーマレードのほろ苦がなんとも言えない。
けどこうなると唇ジンジンはしにくくなるから食べやすい。
赤ワインの代わりにスジャータの赤葡萄ジュースで代用すると子供でも食べられるでしょうなぁー。



続きまして、特濃ヨーグルトシャーベット。
ブルガリアプレーンヨーグルトと同じくらいの量のマーマレードを入れてかき混ぜるだけ。3時間後には食べられます。このカップを一人前とすると、5〜6人分作れまーす。
ヨーグルトが濃縮されるのか、普通に食べるよりも濃厚な気がするのよね。
カルピスのようなもので伸ばしても良いかもしれないよ。アップルミントを最後に飾ればもう完璧。
ヨーグルト好きにはたまらなく美味い逸品になりました。


さぁ、マーマレードはいくらあっても足りないくらいになりましたぞ!レッツクッキング!  

2020年03月26日

Nファームの春爛漫レシピ

‪久しぶりの投稿です。
Nファームでもすっかり春を迎えて、むしろ終わりかけているくらい笑
春眠している間に水菜も大根もカブも白菜にも花が咲いてしまってちょっとした花畑になっていました。


そんな中、竹山では遅めの早堀たけのこがお見え。地面から1cmほど頭が出ている筍を4本ゲットしました。


というわけで、調理開始です。
早堀たけのこと白菜の芽のペペロンチーノ。


春菊と白菜の芽とブロッコリーのマヨと粒マスタード和え。グリーンピースの塩茹で。


白菜の芽の天ぷら。‬


そして、サワーポメロの果肉と果汁を使ったちらし寿司。


デザートには、去年の夏に作っていた赤紫蘇ジュースを凍らせていたシャーベット。


というわけで、‪白菜の花が咲いてしまった人はラッキーと思ってください。
白菜の蕾や茎は苦味もなく、歯切れも良く、甘くてめっちゃ美味い!‬
そしてどんどん取れる!  

2020年02月12日

日置市の諸正岳と、姶良市の烏帽子岳

2月8日、日置市と鹿児島市松元の市境近くにある諸正岳に登りました。


飯牟礼地区から登山できます。矢筈岳と縦走できるらしく、案内板もバッチリ。
登山口から山頂まで、地元の子供達手作りの植物看板があったり、転ばぬ先の竹杖サービスがあったりと、足元も良く整備されて登りやすさ最上級でした。登山時間は約15分。ライトで初心者向けです。
山頂には登頂ノートもあって、一言書くこともできました。地元の子供達には、これからも登山者を楽しませる工夫を継続してほしいです。



そして2月11日は寸暇を惜しんで姶良市の烏帽子岳に登りました。


車は、登山口まで徒歩10分ほどのところに置いて行けまする。
登山口まではなだらかで足場の良い林道をトコトコ。

途中でパワーを感じずにはいられない巨大な杉の木にも出会えます。




登山口からはかなりの勾配が続き、約35分登りっぱなし。頂上まで息が上がる道が続きましたが、山頂は木が伐採されて360度展望は素晴らしく、新しい木のベンチもあってかなり居心地よろしかったもす。


途中、農場長のズボンのチャック崩壊事件と、おむすびコロリン事件があって腹の皮がよじれるほど笑いました。
やっぱこの珍道中、たまらんですな。癒しの登山でした。

  

2020年02月10日

2月9日は焚火イベント大盛況でした!




今日は、喜入グリーンファームでビギナーや家族向けの真冬のデイキャンプイベントでした。
ビギナーやファミリーとしてはかなりチャレンジングな真冬のデイキャンプですが、多くの皆さんが興味持ってくださって嬉しかったなぁ。
子供たちも火の取り扱いではとても真面目に、真剣に安全管理を考えてくれました。


そんな本日は、伊佐米2合プレゼントと、振る舞い味噌汁の他に、竹筒プリンに挑戦。
20分ほどで蒸しあがるお手軽スイーツ。
出来上がってみたらプリンとは思えぬ表面張力を超えたブリブリプリンでなんか笑えました。




すっごく楽しかったです!また行きます!
今度はどこであるんですか?
前回のグリーンファーム以降、なぜかテント買っちゃった。

など、楽しんでいただけた様子。


子どもたちも煙に巻かれて鼻水いっぱい出して遊んで楽しかったみたいです。

今回もグリーンファームさんには格別のご高配をいただいた上、細かいところまで気を遣ってくださいました。
そしてRainファミリー始め、スタッフとしてたくさんの友人知人にお手伝いいただきました。
このイベントが怪我なく盛況で終わったのも、皆さんのおかげ。ありがたやナンマンダブ。
また来年度、イベント会場でお会いしましょう!